コードレスクリーナーを買った

8月に発売された東芝の VC-CL1500 というモデルの,1世代前の商品 VC-CL1400 を購入した. 型落ちなので値段もお手頃だった. コードレスクリーナー VC-CL1500/VC-CL500 スペック ハイスピードDCモーターHD25 毎分最大 約 110,000回転 (Dysonにも劣らないらしい) サイクロン部のフィルタがない サイクロン手前のフィルタ掃除は時々でOK ゴミ捨てがカンタン(自走式) 片手で楽に操作可能 20分連続可動 前方巻き込み式 +α アタッチメント 前方巻き込み式 一番良かったのは「前方巻き込み式」な点.巻き込み式でない場合,部屋の隅に溜まったゴミがとれるかどうかが違う. 掃除機は当たっているはずなのにゴミが残っているという経験したことないだろうか.これは掃除機の真下部分のゴミしか吸引してくれないタイプでよく起こる問題で,見た目はゴミに当たっているようでも吸引場所まで届いていないのが,原因らしい. その点,実際に試したところ抜群に吸引してくれて,それだけで買いそうになった. 自走式 “自走式” なのも地味に違いを感じた. 片手で軽く持っているだけで勝手に前に進んでくれる.自動式でないモデルと並行で試すと違いが歴然.特にカーペットの上とか物理的に摩擦が起きやすいところでもスッと進むのはかなり楽. 以前,エレクトロラックス製のコードレスクリーナーを使っていたことがある. デザインかっこいいしハンディにもなるしよさそう,と思って買ったが,物足りず売ってしまった過去がある.“ハンディになる” というのはハンディレベルの吸引力のマシンをスタンディングで使えるようにしているということらしい.上記の良い点も全くカバーされていなかった... クイックルワイパー + コロコロで事足りる派 だったのだが,引っ越して事情が変わった. ソファーの隅 カーペット 部屋の隅 その他,手が届かないところ 引っ越して半年,これらのゴミが気になりだした.クイックルワイパーは優れものだが,ヘッドの形的に手が届かないところも多い.ヘッドからシートを外して手で掃除していたが,部屋も広く大変だった.週1まとめて掃除する頻度でも大変だったので,掃除機は必然になってきていた. てか,コロコロの正式名称は「粘着カーペットクリーナー」というらしい笑.株式会社ニトムズという生活消費財関連を扱う会社が,商標出願もしていて出願から33年も経っている.ニトムズ=NITTO HOME PRODUCTS Dyson は買わなかった 掃除機の性能は,モーターの回転数で決まるらしい.“吸引力が変わらない” というのがウリの Dyson のやつも検討していたが,東芝のこのモデルも回転数的には負けず劣らずだった.実際にそれぞれ体験してみたところ,本体の軽さや性能・付属品含め東芝の方で全く問題なかった. Dyson 製品は 本体が重い イギリス人の体型をペルソナにしていて,やや大きい というのがネックだった. なお,コードレスでないモデルの方が,Dyson のコードレスクリーナーより,吸引力は圧倒的に強いらしい.一軒家とか部屋がとても広いケースだとバッテリーの持続時間も考慮してコードありの方がよいと思う....

August 26, 2018

Ergohuman Fit

家の作業イスをアップデートした. 旧作業椅子 かれこれ数年間,バランスボールを椅子として使っていた.昔は全く問題なかったが,最近は,背中や腰が張るようになってきたのと,座面がムレるのが最大の敵だった.筋トレにもなるし一石二鳥だと感じていたのも,今となっては筋トレ効果も感じなくなってきていた.引っ越しして家が広くなったのもあり,購入を検討することにした. 人生で2度のギックリ腰を経験している身としては,作業環境は死活問題になりうる. WORKAHOLIC へ I'm at @WORKAHOLIC_web in 中央区, 東京都 https://t.co/z9zbWsQB9p — tanakaworld (@_tanakaworld) June 3, 2018 割と高額な買い物,長く使う想定で失敗したくない.WORKAHOLICで試乗することにした.コンシェルジュが色々説明してくれた後,部屋中に置かれているチェアを自由に試しいくスタイル. Ergohuman Fit 置いてある椅子ほぼ全部座ってみたところ,一番フィットしたのがエルゴヒューマン製品だった.オフィスでも使っていたのもあって,一番カラダに負荷を感じず自然な姿勢で作業できそうな気がした. 色々検討した結果,Ergohuman Fit を買った. Ergohuman Fitはシリーズの中でもミドルサイズに設計され、小柄な女性から平均成人男性まで、幅広く日本人の体型にフィットするサイズになっています。 エルゴヒューマンの特徴でもある独立ランバーサポートはもちろん、機能やアジャスタビリティーをさらに進化させたニュースタンダードモデルです。 というモデルらしい.座面とフレームの色が選べる.派手な色と全部真っ黒は,自分の家にはマッチしない気がしたので,ホワイト/ホワイトが欲しかったが,そのモデルは1ヶ月〜2ヶ月待ちだった.皆考えることは同じらしい. ネットで探せば出てくるだろうと思い,その場では買わずネットで探した.が,しかし,Amazon・楽天市場・中古椅子卸しなど探してもどこも在庫切れで,同じく1ヶ月〜2ヶ月待ちだった.結局,公式のオンラインショップで予約して気長に待つことにした.座面はウレタンとメッシュが選べ,後者を選択. 注文から約1ヶ月ほどで到着した. 作業イスが来た #Ergohuman #ErgohumanFit pic.twitter.com/qrg3eQkpQd — tanakaworld (@_tanakaworld) July 7, 2018 感想 一週間くらい毎日使っていて,結論としては全く問題なく作業が捗る. 色はホワイト/ホワイトにしてよかった. Fit といえど部屋にある存在感はでかく,少しでも圧迫感はない方がよい. FIt はサイズがやや小さいので,身長180cm以上ある人は Fit でない方がいいかも. ...

July 15, 2018

ストレッチポール

首痛・姿勢改善のためにストレッチポール買ってみた. 高校生のころ,部活でよくつかっていたのが懐かしい. 基本乗るだけでもOK. 2週間ほど使ってみたところ,首や腰の “ツマリ” みたいなものがなくなったのを実感できた. 特に両手足を広げてポールに全体重をあずける姿勢を取ると,デスクワークと間逆な姿勢が確保できてよい. ...

June 13, 2018

1年使わなかったものは全て断捨離するライフハック

「1年間使わなかったもの」という基準を厳格に守って断捨離をした. 上京してから7年,一時期ふたり暮らしをしてたこともあって,今の家にはモノが散乱していた. 「何かにつかうかも」「もったいない」とか言ってモノが捨てられない性格なので,溜まっていき部屋は狭くなる一方だった. “いつか使うかもしれない” のいつかはやってこない 1年間使わなかったものは,次の1年間も大体使わない. という風に心を鬼にしないと,人は捨てられないものだ. 人に捨ててもらうのは1つの手かもしれないが,自分の場合,自分で決断しないと人のせいにしてしまうような気がして自分ひとりで決行した. 断捨離したモノ 古着屋やネットの買い取りサービス(メルカリ,買取王子)の他,ゴミとして捨てたり,欲しい人がいたら差し上げたりした. 買取王子というサービスは,ダンボールを届けてくれて,さらに集荷までオンラインで完結してしまうので,本当に重宝している. 食器・調理器具 そもそも料理をほとんどしない.やってもカンタンなことしかしないので,ほとんど処分した. マンガ・本 天井まである本棚にギッシリ詰め込んでもあふれるくらいの量があったが,95%くらい処分した. マンガ・技術書・大学のときの教科書なども,ほとんど売った. マンガは正直名残惜しかったが,また読みたくなった Kindle で書い直せばいいやくらいの気持ちで乗り切った. (Kindle だとカラー漫画も読めるので,また新しい気持ちでマンガが読めて最高) CD/DVD データ化できるものはデータに変換して処分した. この変換は自分が使っているソフトだと,再生時間分データ化に時間を食われるので,業者に委託してもよかったかも. 書類 紙の書類はかさばる. 特に契約書の封筒など中身だけとっておくようにすると,スペースが増える. 後々,目でみたいと思われる書類はスキャンした. 衣類 「一週間7日間でどれだけの在庫を着回せているだろうか?」という気持ちで選別. いつか着るだろうと思って数年来ていない服も多々あった. 全体の 2/3 くらいの衣類を処分. 家具 処分したことによって空になった収納家具,プラスチックケースは全て処分した. 断捨離精神を維持するために 何かを買ったら,何かを捨てる(代謝) 収納を極力つくらない(スペースがあると,溜めてしまう) 1年使わなかったものは処分する 1年間使わなくなりそうなものは買わない ...