会社の出張で 2 泊 3 日,上海に行ってきた. 個人的には 2013 年 3 月以来 5 年半ぶりの上海.

TL;DR;

  • 現地では,バーコードをスキャンするというフローが当たり前で生活に根ざしているのが,日本との違いだと感じた.
  • 普段からキャッシュレス決済メインで生活しているので,これがとても新しかった!というのがあまりなかったが,ミニプログラムも含めると一つのアプリ+その残高で生活が完結してしまう便利さは実感できた.
  • アリババのニューリテールモール亲橙里(チンチェンリー)がとても印象的だった.当然だが Alipay がメインの決済手段で,WeChatPay は使えない.

事前にインストールしたアプリ

  • ALIPAY
  • WeChat
  • Baidu 検索
  • Baidu 地図
  • Mobike (クレカ連携して500円分チャージした)
  • DiDi

換金・チャージ

  • 日本円 → 元 の換金
    • 事前に500元の現金に換金(日本円 18 円計算で 9035 円だった)
  • WechatPay のチャージ
    • 羽田空港国際便ターミナルの 2F のポケットチャージャーでチャージ
    • 日本円 1万円分チャージした

SIM

上海についてすぐ,空港出口のカウンタで購入した.

  • 通話なし SIM
    • 通話ありにしておくべきだった(Wechat アプリ内のミニプログラムで Didi を使用するのに電話番号認証が必要だった…)
  • データ通信 3GB
  • 150元=約2700円くらい

中国のインターネット規制

  • 検索エンジンが Google だと何も検索できない,ブラウザの設定を bing にする必要があった
  • bing にしてもサイトによっては検索できない(google系ドメイン, instagram, YouTube, Twitter, LINE など使えない)
  • Google マップや Google 検索アプリも使えないので,Baidu 関連アプリのインストールは必須
  • VPN Proxy Master というフリーアプリを入れると,日本にいるのと同じようにインターネット接続できた(但し速度と接続の安定性は保証できない,よく途切れる)
  • (香港 SIM だと,中国のインターネット規制に引っかかることなく使えるらしい)

Alipay

  • 中国の口座を持っていないと,銀行口座から自動引落しはできなかった
  • 他人から残高を送ってもらわないと使えない

アリババのニューリテールモールでは,WeChatPay は全く使えなかった.当然だが Alipay 押し. 地下のスーパーではセルフレジにて Alipay で支払う形式だった.

WechatPay

今回の出張で一番使ったアプリ.

アプリからバーコードを読み取って支払いができる他,個人間送金ができる.元を小数点以下二桁まで端数も払えて、割り勘とか便利だった.その他,お年玉機能,じゃんけんやサイコロ機能も面白い.

日本でよく使っている LINEPay とかと同じような感じだったが,売店だとチェックがザルだった.決済完了画面を店員さんに見せて目視確認というフローで購入が完了した.LINEPay だとお店側の TimeLine で決済された金額をチェックしているようなのだが,そういうの使ってなさそう.スクショ見せても突破できてしまう恐れがある.

アプリ内から WebView を立ち上げて別サービスを使うミニプログラムで Mobike を使おうとしたところ,電話番号認証が必要だった.音声通話なし SIM しか買ってなかったので使うことができなかった.

Mobike

アプリでバーコードを読み取ると,ロックが外れ課金が開始される.先日福岡でメルチャリ体験をしてきたのだが,メルチャリの体験は Mobike の体験と非常によく似ていた.スムーズ.福岡のメルチャリとの違いを述べるとすれば,圧倒的な普及率だと思う.街のどこに行っても乗れる自転車があり,どこでも停車することができる.Mobike のみならず,水色・緑色と様々な競合サービスが犇めいているという印象だった.

中国は道幅が広く自転車用レーン?のような路肩がある.自転車でもとても走りやすい.しかし電動スクーターには注意が必要.中国では深刻な排ガスを規制するために車以外は排ガスが規制されているらしい.一見,原チャのような見た目でもすべて電動スクーター,自転車の人工より多いかもくらい走っていた.音もなく猛スピードで接近してくるので何度かぶつかりそうになったのと,夜間にライトもつけていないのもチラホラ.そういえば,自転車にもヘッドライトが付いていなかった.危ない...

Didi

中国の電話番号で SMS 認証が必要で,自分は使うことができなかった.Uber や Lyft のようなタクシー配車アプリと同様に,自分の位置情報と相手の位置情報でリアルタイムに待ち合わせする.仮に使うことができても,電話でやり取りする必要があり中国語話せないとキツそうだった.通訳必須.

カタカナで覚える中国語

中国は日本語はもとより,英語が通じないところが多い.ホテルの方は若干英語が通じた.

  • マイタン: お会計
  • ウェイシン: WeChat
  • ジーフー: 支払い
  • クィーマー: 使えますか?
  • クィー: OK
  • ブクィー: NG