2018/08/08 に dev.to が OSS 化された.
とりあえずローカルで動かすまでにやったことのメモ.
Getting Started
Getting Started が充実している.ほぼその通りに進めれば問題ない.Ruby は最新版が必要,DB は PostgreSQL.長年 Rails 触っているが地味に PostgreSQL 使ったことがなかった.
$ ruby -v
=> Ruby 2.5.1p57 (2018-03-29 revision 63029) [x86_64-darwin17]
$ brew install postgresql
$ postgres -V
=> postgres (PostgreSQL) 10.5
$ pg_ctl -D /usr/local/var/postgres start
# Stop
$ pg_ctl -D /usr/local/var/postgres stop
$ gem install bundler
$ gem install foreman
foreman
は複数プロセスをまとめて管理できるツール.
ローカル実行時は
- Rails サーバ (puma)
- Webpacker (webpackのラッパー,webpack の実行と hot-reload が走る)
- Job (DelayedJob)
が実行される.
# Procfile.dev
web: bin/rails s -p 3000
webpacker: ./bin/webpack-dev-server
job: bin/rake jobs:work
Environment Variables
figaro を使って YAML ファイルで環境変数を管理している.
$ cp config/sample_application.yml config/application.yml
Algolia
サイト内コンテンツの検索で使われている.ローカル実行前に必ず設定が必要になる. DEV Docs > Getting API Keys for Dev Environment > Algolia に沿って,会員登録+ Credentials を発行する.
GitHub or Twitter
ログインを試すのに必要.ログインせずに試すのであればなくてもOK.こちらも丁寧にドキュメントに手順が記載されている.
発行したキーを application.yml に設定する.
Set up
$ bundle install
$ bin/yarn
$ bin/setup
setup
内で User
や Article
などのダミーデータが生成され,ほぼ本番環境と同じ表示が再現できる.
Start
$ bin/startup
おまけ
オフラインになると,お絵かきができるらしいw ローカルでサーバ立ち上げて,一度ブラウザで表示した後,サーバ閉じると表示された.
You can draw a picture when https://t.co/eViI03eKVa is being offline 😇🎨🖌 pic.twitter.com/F2xEM4Yruv
— tanakaworld 🧢 (@_tanakaworld) September 3, 2018