上海に行ってきた

会社の出張で 2 泊 3 日,上海に行ってきた. 個人的には 2013 年 3 月以来 5 年半ぶりの上海. TL;DR; 現地では,バーコードをスキャンするというフローが当たり前で生活に根ざしているのが,日本との違いだと感じた. 普段からキャッシュレス決済メインで生活しているので,これがとても新しかった!というのがあまりなかったが,ミニプログラムも含めると一つのアプリ+その残高で生活が完結してしまう便利さは実感できた. アリババのニューリテールモール亲橙里(チンチェンリー)がとても印象的だった.当然だが Alipay がメインの決済手段で,WeChatPay は使えない. 事前にインストールしたアプリ ALIPAY WeChat Baidu 検索 Baidu 地図 Mobike (クレカ連携して500円分チャージした) DiDi 換金・チャージ 日本円 → 元 の換金 事前に500元の現金に換金(日本円 18 円計算で 9035 円だった) WechatPay のチャージ 羽田空港国際便ターミナルの 2F のポケットチャージャーでチャージ 日本円 1万円分チャージした SIM 上海についてすぐ,空港出口のカウンタで購入した. 通話なし SIM 通話ありにしておくべきだった(Wechat アプリ内のミニプログラムで Didi を使用するのに電話番号認証が必要だった…) データ通信 3GB 150元=約2700円くらい 中国のインターネット規制 検索エンジンが Google だと何も検索できない,ブラウザの設定を bing にする必要があった bing にしてもサイトによっては検索できない(google系ドメイン, instagram, YouTube, Twitter, LINE など使えない) Google マップや Google 検索アプリも使えないので,Baidu 関連アプリのインストールは必須 VPN Proxy Master というフリーアプリを入れると,日本にいるのと同じようにインターネット接続できた(但し速度と接続の安定性は保証できない,よく途切れる) (香港 SIM だと,中国のインターネット規制に引っかかることなく使えるらしい) Alipay 中国の口座を持っていないと,銀行口座から自動引落しはできなかった 他人から残高を送ってもらわないと使えない アリババのニューリテールモールでは,WeChatPay は全く使えなかった.当然だが Alipay 押し. 地下のスーパーではセルフレジにて Alipay で支払う形式だった....

October 29, 2018

10秒で歯磨きできる V-WHITE+

makuake でパトロンしてた 口にいれて、10秒歯磨き。360度電動歯ブラシ&ホワイトニング V-WHITE+ が届いた. 中国初のプロジェクトで,日本上陸は初らしい. V-WHITE TEAM 買ってみた 口にいれて、10秒歯磨き。360度電動歯ブラシ&ホワイトニング V-WHITE+https://t.co/QoBegXzTRV#Makuake @makuake_caさんから pic.twitter.com/WEaQCPXeY8 — tanakaworld 🧢 (@_tanakaworld) July 2, 2018 なにかと思ったら、昔patronしてた全自動歯ブラシが来てた=͟͟͞͞ ( ꒪౪꒪) pic.twitter.com/Trgr7CIVji — tanakaworld 🧢 (@_tanakaworld) October 18, 2018 仕様 11,700円コースでパトロンしていた.一般販売価格の 40% OFF なセットで V-White+ マウスピース (2) V-White+ コアユニット 充電器 トラベルバッグ が梱包されている. 咥えるとマウスピース型のブラシがほぼ歯に密着する状態になる.超音波式の電動歯ブラシのブラシ部分がマウスピースに変わったようなイメージ.ワイヤレス充電器ということだったので,Qi規格かなにかかと思っていたが,実際はワイヤレスでもなんでもはなかった.金属のポッチが付いていてそれが接触しないと充電されない…バッテリー自体はフル充電で1日2回の使用だと1ヶ月は持つらしい.IP65防水仕様. 実際10秒で歯磨きできるのか 1週間くらい使ってみたところ 歯磨きはできなかった というのが正直な感想. 歯科医推奨の Bass technique で歯を磨きます。リニアモータの採用により、高速振動による強力なクリーニングが可能です。 Bass technique=バス法?のことだと思うが,歯ブラシを歯と歯茎の間に当てて細かく振動させることによって,歯を磨くというより歯周全体のクリーンにするという方法. マウスピースがほぼ歯に密着するとはいえ,磨きたい場所全てに触れるわけではない.口の大きさや歯並びは千差万別なので当然の結果ではある.特に奥歯の奥には全く接触しない.初期の V-WHITE と比較すると,比較的密集したブラシ毛が備わったようではあるが,触れている歯や歯茎も磨けているかというと,体感は磨けていなさそう. 到着されております商品ですが、V-Whiteのパッケージにてお届けさせていただいておりますが、内容物についてはV-white+となっております。ご不安をおかけしてしまい大変申し訳ございません。 正直届いたときに間違いかと思ってビックリした(笑) コンセプトや夢には共感するけど,実用面で今後使い続けていくのは厳しいなぁと感じた. ホワイトニング V-WHITE+ で使用されている冷光ホワイトニング技術は、歯がホワイトニングされるプロセスをスピードアップします。さらに、V-WHITEに埋め込まれた冷光ホワイトニング専用の電球は、安全性が高いため、使用者が十代であったとしても問題ありません。このテストはV-WHITE +でホワイトニングした後、VITAスケールを用いて測定した結果は本来より5〜14点ほど高く得られることが証明されています。ホワイトニングした後、本来の黄ばみをどれぐらい取り除いだのが数値が異なりますが、最終的には自然な白さで、光沢のある美しい歯になります。...

October 24, 2018

How fast dev.to is?

社内勉強会で dev.to について話した. mizuchi さんの なぜ dev.to がこんなにも速く、こんなにも自分にとって感動的なのか という記事を皮切りに,2017 年に日本でもバズっていた Insanely Fast な Web サービス.今年の 8 月に OSS 化 されソースコード読んでたら面白そうだったので,話してみる運びになった. 普段 Rails 開発する上で annict のソースコードを参考にさせてもらっているが,dev.to のソースコードもとても参考になりそうだった. 普段は Keynote でスライドつくっているが,今回は Google Slides でやってみた.Google Slides よい.内容にもよるが,凝ったインタラクションやアニメーションしないなら Google Slides で事足りる感があった.デフォルトのテンプレートを使い,マスタで色味だけ調整した.マスタは保存はできないが,インポートすることはできるので他のスライドでも使うことができる....

October 23, 2018

技術書典5にスタッフとして参加した

ひょんなことから 技術書典5 にスタッフとして参加させてもらいました. 早朝の机椅子のセッティングから始まり,サークル受付,列整理,会場見回りなど色々と体験させてもらい,技術書典の熱気を体感することができました.スタッフの方々とも色々な話ができ,とても楽しかったです. サークルの皆様,スタッフの皆様お疲れ様でした!!! これにて #技術書典 閉会します。ご来場、誠にありがとうございました。総来場者数は のべ10341人、うちサークル・スタッフ等関係者は889人でした。 — 技術書典公式アカウント (@techbookfest) October 8, 2018 凄まじい熱気感.同人イベントは初参加だったのもあり,全てに圧倒されていました(笑). 【News Up 文系も知りたい「技術書典」 】「技術書典」この4文字を見て「なにかの辞典?」などと思ったあなたは、永遠の文系。心を熱くするのが、日本のITエンジニアたちです。技術者たちの「コミケ」とも言われ、最近、注目のイベントの魅力に迫りました。https://t.co/KDBVCx5wdS — NHKニュース (@nhk_news) October 11, 2018 NHKニュースにも取り上げられていました. 会場は池袋サンシャインシティ2F 展示ホールDというところで,とてつもなく広かった.セッティング前の様子はこんな感じ. 技術書典で散財する予定です💸😇 — tanakaworld 🧢 (@_tanakaworld) September 26, 2018 とは言っていたものの,なんだかバタバタしていて結果的に散財するには至りませんでしたが,事前にウォッチしていた本はゲットできました. 人はなぜ技術書典に出すのか 人はなぜ技術書典に出すのか?という件、自分もその本質を理解していない気がする。今回の技術書典は足を運ぼうと思う https://t.co/uV8TKVJNFb — tanakaworld 🧢 (@_tanakaworld) August 26, 2018 当日を終えた直後は,サークルの方々の熱気に圧倒されて「すごかった(小並感)」くらいの感想しか思い浮かびませんでした. しかしその後,一週間経って自分も出してみたいという気持ちがジワジワ湧き上がってきています.サークル参加された方のツイートやブログ読んだりしていると,とても楽しそうだなぁ...と思い始めました.さらにサークル参加していた同僚の話をきいているとそれがより一層高まってきます.書典の数週間前の暗雲立ち込める姿と,終了後サウナから出てきたかのようなリフレッシュした姿がそれを物語っているな,と感じました. 「同棲を支える技術」(仮) 今のところこういう感じのことについて書いてみたいなと思っています.彼女と同棲をはじめてもうすぐ1年が経とうとしています.いちエンジニアとして日常をハックしたいというのを日々考えているのですが,それを1冊の本にまとめられたら面白そうだなと.イラストやマンガを載せて本にしている方々も印象的だったので織り交ぜたい.(僕はピクセル画しか描けないので,誰かサポートしてくれる方募集中です😇) ...

October 14, 2018

君たちが考えた最強の環境について知りたい #0 を開催した

先日,フロントエンドチームのメンバーと「君たちが考えた最強の環境について知りたい #0」を開催した. ここ5年くらい,ほぼ同じ環境設定やツールで開発している.ペアプログラミングやライブコーディングをやると,”今の操作なにやったの?" 的な感じで新しい発見がよくあるのだが,最近はそういう機会もなかったので,皆の時間を借りてその機会を設けた.時間は30分. **まず,自分が出したやつ 👉 ** 1Password https://1password.com/ 有料 サブスクリプション 言わずとしれたパスワード管理アプリ.ブラウザの Extension もあり,あらゆる環境で使える.1Password 7 からパスワードの保存先が 1Password サーバにしか保存できなくなっているらしい(以前は逆に Dropbox とか自前の環境に保存する方式だった). iOS12 から 1Password が OS とシームレスに連携できるようになった.Settings > Face ID & Passcode > Other Apps で設定できる.さらに 1Password 上で 2FA 設定しておくと,スマホ開いて Authenticator アプリ立ち上げて,といった手順が一切不要になる. 実際の動作はこんな感じでとてもスムーズ. Better Touch Tools https://folivora.ai/ 有料 買い切り トラックパッドのジェスチャーやキーバインドにOSのアクションを割り当てできる 自分は window の最大化や左右幅寄せにだけ使ってる Karabiner Elements https://github.com/tekezo/Karabiner-Elements 日本人がつくっている OSS 無料 Sierra で使えなくなってたが,HighSierra では使える Sierra では代わりにこれ使っていたが,時々動かなくなって再起動することがよくあった https://ei-kana....

September 29, 2018